家と庭から、企業・地域・街へ~

社長がいつも口にする
「家だけやとあかん。家と庭があって『家庭』になる」
という考えは、BtoBプロジェクトにおいても、人と人、人と環境をつなぐ核となっています。

「ニワイエ」いごこち設計室は、家と庭をつなぐ設計思想を原点に、企業や地域の空間づくりへとフィールドを広げています。

これまでの取り組み

倉庫建築(後藤靴下工場様):YESS建築により短工期・低コストで大空間を実現できる鉄骨建築システム。そして機能性、仕事効率のいい動線を実現。
RLTプロジェクト(日本チバガイギー様):放射性リガンド療法の製造施設の建設施工に携わり、医療分野の需要に応える設備体制を構築。
社屋改修(スターシード様):働く人がいごこちよく過ごせるオフィス空間へのリノベーション。
ニワイエモデルルームの設計・施工:マンションリノベーションのモデルルーム

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆工場建築:後藤(正)靴下工場様

項目        内容

竣工年月日    令和4年2月

敷地面積     1285.74㎡

建築面積     756.45㎡

住所       奈良県北葛城郡広陵町

就業人数     16名

後藤(正)靴下工場様以前は離れた場所に駐車場を借りていたそうですが、新工場には従業員の方に停めていただける駐車場をたっぷり確保できました。
工場内には柱がないので機械を自由に配置できるレイアウトが実現。今後機械をリニューアルするときにも対応可能です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆RLTプロジェクト(日本チバガイギー株式会社様)

項目        内容

竣工年月日    令和6年12月

住所      兵庫県丹波篠山市

就業人数     201名

156党改修工事:QA室、無菌検査室、微生物試験室、理化学検査室、汚染検査室、廃棄物置き場、包装室、倉庫事務室など、多様な施設の機能性向上と景観統一を実現しました。
無菌室:無菌環境の構築は、高度な技術と豊富な経験を要するため、実現できる企業はごく限られています。当社はその希少な領域において確かな施工力を発揮し、高品質かつ信頼性の高い無菌室を完成させました。
汚染検査室:クリーン度を維持した作業環境と高精度の分析機器を備え、製品の安全性や品質を確保するための重要な検査を行います。
微生物試験室:製品や製造環境中の微生物を検出・評価する施設。無菌環境と分析機器を備え、安全性と品質を確保します。
倉庫廊下 :一直線に延びる廊下の両側には、無菌室、汚染検査室、微生物試験室など、それぞれの役割を持つ部屋へとつながる扉が並びます。機能性と動線を考え抜いた設計により、作業効率と安全性を両立しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆社屋改修(スターシード様)

項目        内容

竣工年月日    令和7年7月

延床面積     125㎡(約38坪)㎡

住所       大阪府大阪市中央区

就業人数     4名

会社入口:オフィスでよく見かける観葉植物は、レンタルサービスを利用しているケースがほとんどです。しかし、グリーンエコ建設では、陽の光が届かない場所でも植物もともに暮らせるように、空間や環境に合わせ植栽と照明の提案・施工をしています。
会議室:会議室の窓越しに広がるのは、緑あふれる植栽。ガラス越しに見える自然の彩りが、室内にやわらかな開放感をもたらします。視線の先に緑があるだけで、会議の合間にも心がほどけ、発想も自然と広がります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ニワイエがBtoBで目指すのは、

1.機能性と使用動線を最適化した空間設計
倉庫や社屋などの業務施設において、作業効率を高めるレイアウトや動線計画を重視し、日々の運用がスムーズになる設計

2.働く人の快適性とモチベーション向上
自然光・植栽・休憩スペースなど、人が心地よく過ごせる環境を整え、業務効率と社員満足度を高める。

3.維持管理しやすく持続可能な施設づくり
メンテナンスのしやすさやランニングコストの削減を考慮し、長期的に安心して使える施設

南大阪の倉庫建築・社屋改修・企業景観設計はグリーンエコ建設株式会社へお問い合わせください。

お問い合わせフォームやお電話072-447-8184からお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォーム

Model room
モデルルーム
ニワイエの世界観を
体感できるモデルルーム
「ニワイエ」のモデルルームにではワークスペースやお客様をお迎えするスペースにふさわしい「庭」を体感していただけます。季節と自然が与えてくれる「いごこち」をぜひ実感してみてください。